仕事中を中国語で言う失敗例
日本語では仕事中なら「今、仕事中だ」と言っていますよね。中国語で「仕事中」の言い方で間違った例を以下に示します。
我在工作中
これは微妙です。わかりにくいです。というのは、工作中の意味が「仕事に於いて」とか「仕事上の」のような意味がもっと近いです。
例えば以下のように使います。
在工作中的自我评价怎么写
仕事での自己評価はどう書いたらいいですか?
如何在工作中表现自己
仕事でいかに自分を表現するか
在工作中我们缺少什么
仕事に於いて私たちは何が不足しているのか?
中国語で「今仕事中です」を正しく言うには
在上班 or 还在上班を使うのがもっとも自然です。
ただ、”上班”という言葉そのものが「出勤 or 通勤」を表してしまっているため若干の注意が必要です。意味がはっきりしないですよね、しかし文法で説明することもできるかもしれませんができれば感覚で乗り切りましょう。
”我在上班”だと出勤している意味はないです大丈夫です。単純に「仕事中」という意味になります。上班と下班を両方習いますので、なんとなく出勤と退勤という風なイメージが強くなりがちなのですが、”我在上班”は仕事中の意味ととらえましょう。
”我在上班路上”と言うことで出勤中の意味に変わります。”我去上班了”と言うと「私は仕事に向かった」という意味に使えますが、「仕事に行ってくるね」という感じでも使えます。誰かがそこにいて私が仕事に行くという状態が実行された、されている。という感じですね。ですから”上班了”と言うと仕事に向かっている感じが出ます。
逆に、”我在下班”ってどんな感じでしょうか。これは「今、仕事が終わった」「今から帰る」「今から退勤する」そういった意味になります。「退勤した」という意味以外にありません。
「仕事中」の逆の「今、自由時間中」みたいな意味なんて全くありません。暗黙的にわかりますよね、退勤したんだから解放されたということが。日本語と同じです。こういうところが面白いところだと僕は思います。
”上班”と”下班”には正反対の意味がありますが、同時に現実と照らし合わせた感覚が必要になります。
というわけで、ロジカルに解釈するよりも、感覚で解釈していくほうが楽です。
こちらクイズ形式のミニアプリです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「仕事へ行くこと」に関する例文
以下は例です参考にしてください。中級前後の人を対象にしているのでピンインは省きました。
我可以去上班了吗
私は仕事に行ってもいいでしょうか(仕事をしてもいいかどうか)
一个小时后我去上班
一時間後に仕事へ行きます
今天你还在上班吗
今日はまだ仕事中ですか?
在家上班是一种怎样的体验
在宅ワーカーはどんな体験か?
别人在上班路上我可以不起床
他人が出勤している時、私は起きなくていい
家人会认为你没工作,因为你没去公司上班
家の人は仕事してないんじゃないかって思います、だってあなたは会社に行かないものだから
妹子说在上班怎么回复
彼女は仕事中にどうやって返信するの?(返信するわけがない)と言う(言っている)
中国語を覚えたい方
単語をすこしづつでも覚えるのが良いと思います。あとは雰囲気を掴むためにドラマをみてセリフを真似してみたり。
私も自分の記事を見直したり、暗記したり、シャドウイングしたり、中国のドラマをみたりして少しづつ勉強しています。
こちらクイズ形式のミニアプリです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓