外国人は日本といえば、東京、京都、大阪の都市の名前を知っています。
欧米人に京都が人気なのはよく知られていますが、実は中国人にも人気で、唐代の建築様式が日本に残っているので、歴史に興味のある中国人は京都へ行きます。
しかし、京都の話は次の機会にします。
今回は、首都である東京をテーマにした暗記カードを作成しました。
なぜかふと山手線を覚えようと思いました。
主要な動機としては私が暗記するためですが、よろしければ使ってください。
なぜ山手線のことを覚えるのか
中国人と会話する上で、首都東京の話は外せません。やはり首都なので観光で来ることが多いのです。
東京に来て公共交通機関を利用しての移動で、山手線を使わずに移動するのは困難です。つまり、山手線をほぼ必ず使います。
新宿、原宿、東京、秋葉原、品川と、主要な地区を網羅しており、環状線という安心感からもし乗り間違えても乗っていれば必ず目的の駅に着きます。
山手線は外国人も利用しやすい駅です。
だから、山手線の名前を覚えておけば、会話の時に役立つというわけです。
使い方
- 答えをクリックすると答えが表示されます。
- 単語のリンクをクリックするとWeblioで直接意味を表示するタブが開きます。
- 「音声を聴く」を押すと機械音声ですが、ピンインを聴くこともできます
※ スマホの方はマナーモードをOFFか、イヤホンにしてください。
※ 一部ブラウザには対応しておりません。
音声は機械音声ですが、確認する限り、声調と発音について98%程度の正確性がありますので心配する必要はありません。
山手線の暗記カード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30